ニュースリリース
2025.08.05
◆モリサワ 新書体を2025年10月と2026年初頭にリリース 第1弾はタイプバンクフォント、写研フォントを含む85ファミリーを予定 〜新書体ティザーサイトを8月5日公開〜
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25、Tel:06-6649-2151
代表、以下モリサワ)は、2025–2026年新書体として、このほど、第1弾ラインナップを2025年10月、第2弾を2026年初頭にリリース予定であることを発表した。
2025年10月に予定している新書体第1弾では、長年愛されてきた書体を中心に拡充していく。これまで「TypeBank PASSPORT」から提供してきた個性豊かなタイプバンクフォントがフォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」で使用できるようになるほか、昨年に続き、写研書体のOpenTypeフォント開発プロジェクトによる「写研クラシックス」も合わせ、合計85ファミリーを提供する。
新書体第1弾の提供開始日、および2026年初頭に提供予定の新書体第2弾ラインナップなどの詳細は順次案内していく。
■新書体ティザーサイトを本日公開
本日より、新書体第1弾ラインナップが一覧できる一行見本PDFなどを公開しているほか、9月17日からは、デザインのヒントとして、新書体を使ったグラフィック作例を毎週更新予定である。
新書体ティザーサイト
https://new.morisawafonts.com/2025-2026/
■新書体第1弾 概要
新たにMorisawa Fontsへ搭載するタイプバンクフォントは、70ファミリー。 明るくおおらかなイメージでデザインされたかなとスッキリと整理されたエレメントを持つ漢字で構成された「TB明朝」、これまでMorisawa Fontsでは取り扱いのなかった「TBカリグラゴシック」のE、Uのウエイトをはじめ、「TBデジタル丸ゴシック」の漢字にレトロなあたたかみを演出するシネマ仮名を組み合わせた「TBシネマ丸ゴシック」、毛筆の自由な動きを原点として趣のある表情の「フローレン」、軽やかなペン字風の「日立つれづれぐさ」などが加わり、デザインの幅を広げている。
また、「写研クラシックス」として、新たな写研フォント15ファミリーを提供している。写研クラシックスは、写研から提供を受けたアウトラインデータをもとに、不足文字の追加や文字セットなどの仕様を整理したフォント。極太の縦画と細い横画が対照的な力強い印象の「大蘭明朝(おおらんみんちょう)」、シンプルで直線的なゴシック体に白いシャドウをあしらった「イダシェ」、横画が縦画よりも太いファンテール体をもとに、モダンスタイルの要素を取り入れた「ファン蘭」、肉付きのよいしっかりとした書風が特徴の「田行書(でんぎょうしょ)」などを含む多彩なラインナップとなっている。また、写植書体としてはリリースされていない完全新規公開の書体として、おおらかで柔らかな手書き風のデザイン書体「アキフリー」も登場させる。
「写研クラシックス」の詳細についてはこちら(https://www.morisawa.co.jp/about/news/10088)を閲覧。
対象サービス
Morisawa Fontsの以下プラン(※1)
スタンダードプラン(学生・教職員向け特別価格を含む)
Select8/24(※2)
業界別プラン(教育機関/公共団体/エンタープライズ)
Webフォント(※3)
(※1)MORISAWA PASSPORTへの新書体提供は終了している。新書体の利用に当たってはMorisawa Fontsへの移行を促している。MORISAWA PASSPORTを利用中のユーザーに向けて、下記より詳細を案内している。
・MORISAWA PASSPORTはこちら
https://www.morisawa.co.jp/products/fonts/passport/migration/
MORISAWA PASSPORTのサービス終了予定の案内以前に複数年で契約され、現在も利用中のユーザーを対象に、新書体サポートプログラムを実施している。対象条件などの詳細はこちら(https://www.morisawa.co.jp/about/news/9507)を閲覧。
・MORISAWA PASSPORT アカデミック版はこちら
https://morisawafonts.com/plans/standard/nt-support-program-academic/
・教育機関向け/公共団体向けMORISAWA PASSPORTはこちら
https://mf-migration.morisawa.co.jp/hc/ja/articles/360020539372#h_01J5Z9YNHNAYJ1WAHRW1F4DYP9
教育機関向け/公共団体向けMORISAWA PASSPORTにおける新書体サポートプログラムの詳細は追って通知する。今後の案内に注目を。
(※2)「Select8」プランでは、第1弾ラインナップにおける全ての写研フォント、および一部のタイプバンクフォントは提供対象外である。
(※3)Webフォントサービス「TypeSquare」には、2025–2026年新書体は提供されない。Webフォントの利用に当たっては、Morisawa Fontsのプランを検討すること。
詳細はこちら(https://www.morisawa.co.jp/about/news/16213)
(※)フォント提供アプリ「MORISAWA PASSPORT for iPad」には、2025–2026年新書体は提供されない。詳細はこちら(https://www.morisawa.co.jp/about/news/16148)
提供時期
2025年10月より順次
■「TypeBank PASSPORT」提供終了のお知らせ
この度のタイプバンクフォントの「Morisawa Fonts」搭載に伴い、2027年12月末日をもって「TypeBank PASSPORT」の提供を終了する。また、Morisawa Fontsへの搭載対象には、一部含まれないタイプバンクフォントがある。詳細はこちら(https://www.morisawa.co.jp/about/news/16223)を確認のほど。
Morisawa Fontsの詳細はこちら
https://morisawafonts.com/
●Morisawa Fontsへの契約移行に関するお問い合わせ
https://mf-migration.morisawa.co.jp/hc/ja
●本件に関するお問い合わせ
株式会社モリサワ コーポレート・ブランディング部 広報宣伝課
E-mail: pr@morisawa.co.jp
X(旧Twitter):@Morisawa_JP
Facebook:@MorisawaJapan
※記載されている内容は、予告なく変更する場合がある。
※記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標である。